こんにちは。
婚活サポートのウエダです
興味深い本を読んだのでシェアします。
上手くいかないとか、、そんなことってよくありますよね。
その結果、
苦しみになったり悩みになったり。
そしてネガティブな感情になって
全てが上手くいかないというか、なーんもやる気なくなる。
これって人間だけと思っていました。
実は豊乳類全般にこういった感情があるそうです。
例えば年老いた像が死ぬと
それを囲んで他の像が泣くということが確認されているそうです。
ただ人間と他の哺乳類との違いは
苦しみや悲しみなどネガティブな感情を引きずるかどうか。
の違いだそうです。
もちろん、引きずるのは人間の方だそうです。
なんで?っていうと、、
上手くいかないことがあると
人は次のことも考えるそうです。
例えば、、
結婚してない、、→寂しい→将来どうなる?→ずっと一人→老後、病気したら?→部屋で動けなくなったら?、、
こんな感じでどんどん先の不安要素を考えてしまうそうです。
逆にいうと、先のことを考えることができるというメリットもあるけど、
ネガティブ要素を膨らましていくっていうデメリットがあります。
先のことを考えるのは大事なことです。
リスクヘッジも必要でしょう。
結婚が全てではないけど
しないとどーなるんだろう。
そんな感じで思っている人も多いとは思います。
ただネガティブな不安要素ばかり考えても
行動できなくなってしまいます。
不安なことは紙に書き出してみるとスッキリするっていう
効果は臨床試験で認められているそうです
しなかったら、こんな不安があるっていうことばかりでなく
結婚したら、こんないいことある!そんな思いも大事ですよね。
結婚したら
喧嘩もあるし、お金もいるし、親族との付き合いもあるし、、
そんなことばかりでなく
家が賑やかで楽しい、不安なことは少なくなる、など
楽しいことや自分がどんな生活をしたいか考えるのもいい!
ポジティブに結婚した楽しさを考えてみてくださいね。
コメントをお書きください